大相撲の行司の給料

知識

大相撲の行司の給料について、ご存知だろうか?行司は相撲の勝敗を決める重要な役割を担っているが、そのお給料は階級によって大きく異なる。今回は、行司の給料や年収について、階級別に詳しくご紹介する。

行司の給料は、本給、装束補助費、手当の3つからなる。本給と装束補助費は階級によって決まっており、手当は相撲協会の理事長の判断による。以下に、階級別の本給と装束補助費を示す 。

– 立行司:本給400,000~500,000円未満、装束補助費50,000円

– 三役格行司:本給360,000~400,000円未満、装束補助費40,000円

– 幕内格行司:本給200,000~360,000円未満、装束補助費30,000円

– 十枚目格行司:本給100,000~200,000円未満、装束補助費25,000円

– 幕下格行司:本給42,000~100,000円未満、装束補助費20,000円

– 三段目格行司:本給29,000~42,000円未満、装束補助費20,000円

– 序二段格行司:本給20,000~29,000円未満、装束補助費20,000円

– 序ノ口格行司:本給14,000~20,000円未満、装束補助費20,000円

立行司は最高位の行司であり、年収は**1,000万円~1,200万円**程と言われている 。その半分近くが手当で占められており、力士と比べても高額な収入と言える。しかし、立行司ともなれば厳しい指導や責任も伴い、切腹する覚悟も必要であるから、決して楽な仕事ではない。

一方で、序ノ口格行司は初任給が**140,000円**(本給14,000円+手当126,000円)であり、力士の初任給(28万5千円)の半分以下である。また、序ノ口格行司は部屋付きとして所属し、部屋の仕事や番付表作成など多岐にわたる業務をこなさなければならない 。先輩行司からの指導も厳しく、長年かけて腕を磨いていかなければ幕内格以上に昇進することは難しい。

大相撲を盛り上げる力士だけでなく、行司もまた重要な存在であり、土俵上でも土俵外でも活躍する行司の給料や年収について、少しでも興味を持っていただければ幸いである。

タイトルとURLをコピーしました