世相 大義の末(城山三郎) 2007年3月22日城山三郎こと杉浦英一が亡くなった。1927生まれの城山は多感な時期が戦争中と重なる。2007(平成19)年5月21日に開かれた「お別れの会」で佐高誠は辻井喬こと堤清二や渡辺淳一と共に弔辞を読んだが、この会には中曽根康弘や... 2025.01.19 世相人生歴史
人生 身体拘束 私が体調不良で苦しんでいた時、入院をした。その時の初めは記憶が殆どなく、断片的に、家族、医者の話や看護師の動きをお思い出せるだけだ。食欲がなく、殆ど食べずアルコールだけは浴びるほど飲んでいたので、体がおかしくなるは当然のことであろう。精神的... 2024.11.24 人生家庭
人生 私の主治医 私はうつ病である。もう20年近く昔になるが、ある出来事でおかしくなった。この出来事だけは、今までの記事の中で、何度も書いてきたが、誰にも話したり、相談したり出来ない。前の記事と重なる部分もがあるが書いてみる。 それは突然私に襲いかかってきた... 2024.10.19 人生家庭
人生 私の一日 別の記事「家族旅行に私一人留守番」で私の生活は書いたがもう少し詳しく家族のいる時の一日(平日)を書く。私の朝は早い。平均して3時には目を覚ます。youtubeのニュース番組を見ていると5時頃お母さんが起きてくる。昨夜洗濯した洗濯物をたたみ出... 2024.10.19 人生家庭
人生 家族旅行に私一人留守番 先日私を除いた家族が2泊3日の旅行にでた。私は留守番である。旅行中の食事はお母さんが用意をしてくれて冷蔵庫の中に入れていった。その量は3日分を越えるものであった。出発前は慌ただしく準備をし、そして出かけていった。出かけた直後は取り残されたと... 2024.10.19 人生家庭
人生 老人性うつ病 今65歳以上の6人から7人に一人はうつ病だそうだ。私は昔からうつ病なので、うつ病とは長い付き合いである。症状が重い時は、晴天の日に雨が降っている状態で、そんな日は苦しいが、長い体験でその症状にも慣れてしまった。酷いときは処方された睡眠薬で寝... 2024.09.28 人生家庭
人生 年をとって、夏の畑仕事 年をとり畑仕事も年々疲れたかたが増した。当然のこととは言え、寂しさを感じる。今は殆どお母さんがやってくれているが、痛めた膝を庇いながらの草取りも辛い。そして夏の私の仕事は水くれが私の仕事の主となる。庭からじょうろで水くれを始める。一つ一つの... 2024.09.28 人生家庭
人生 庭の松を切った 我が家の庭には大きな松が10本ほどある。剪定にはお金がかかり、同居の子供が家を継いだら、庭の維持費は随分負担になるだろう。子供の負担を考えて、お母さんから松のことを言われた。松を切ったらというのである。庭の松の一本ずつに思い出があり、処分す... 2024.09.28 人生家庭
人生 私の糖尿病 数年前健康診断で脂質異常症を指摘され通院するようになった。2階から転げ落ち、頭を強く打ったが、膝の骨折だけ済んだ。その後別の病気で入院していた時、看護師さんから栄養失調が深刻だったと言われ退院してから、よく食べ栄養ドリンクをよく飲んだ。膝の... 2024.09.28 人生
世相 母の戦争 母は日赤の看護学校で学び、仙台から戦地に向かった。色々戦争の話を聞いたが今思うと記録をしておけば良かったと悔やまれる。思いつくまま書いてみたいと思う。 母は夏になって、私がポロシャツをズボンの中に入れないで、出して着ていると何度も私を叱った... 2024.07.15 世相人生家庭歴史