yuuzi-71

人生

 老人性うつ病

今65歳以上の6人から7人に一人はうつ病だそうだ。私は昔からうつ病なので、うつ病とは長い付き合いである。症状が重い時は、晴天の日に雨が降っている状態で、そんな日は苦しいが、長い体験でその症状にも慣れてしまった。酷いときは処方された睡眠薬で寝...
世相

 能登半島地震

能登地震から半年が過ぎて復興半ばであるが奥能登は今も変わりがないのではないか。そしてまだ避難所で段ボールの仕切りで暮らす人達がまだいる。これは何とかならないものか。国、県は何をしているのだろう。その能登地方をまた災害が襲った。今回の水害で仮...
人生

 年をとって、夏の畑仕事 

年をとり畑仕事も年々疲れたかたが増した。当然のこととは言え、寂しさを感じる。今は殆どお母さんがやってくれているが、痛めた膝を庇いながらの草取りも辛い。そして夏の私の仕事は水くれが私の仕事の主となる。庭からじょうろで水くれを始める。一つ一つの...
人生

 庭の松を切った

我が家の庭には大きな松が10本ほどある。剪定にはお金がかかり、同居の子供が家を継いだら、庭の維持費は随分負担になるだろう。子供の負担を考えて、お母さんから松のことを言われた。松を切ったらというのである。庭の松の一本ずつに思い出があり、処分す...
人生

 私の糖尿病

数年前健康診断で脂質異常症を指摘され通院するようになった。2階から転げ落ち、頭を強く打ったが、膝の骨折だけ済んだ。その後別の病気で入院していた時、看護師さんから栄養失調が深刻だったと言われ退院してから、よく食べ栄養ドリンクをよく飲んだ。膝の...
世相

 癒やされる犬、猫

子供の頃犬を2頭飼っていた。犬は2頭とも捨て犬である。家の隣が神社で、そこの木に紐でくくりつけられていた。犬の鳴き声で母が気づき、飼い主が迎えに来るのではと、しばらく様子を見ていた。しかし来なかった。犬は捨てられたものと判断をし、家に連れ帰...
世相

 報道の今

今、私は情報をYou Tubeのデモクラシータイムス、一月万札、津田大介、Arc Times、郷原信郎、金子吉友などから得ている。テレビはニュースを見る程度で殆ど見ない。バカみたいなバラエティー番組の垂れ流しは酷い。新聞も取っているがさーと...
世相

 選挙制度の問題点

今まで以上に政治への不信が高まっている。この秋総選挙もありそうだ。今日本は、小選挙区比例代表並立制で、投票率は異常に低く、自民党は低い得票で、多くの議員を要する事態となっている。政治の不祥事、問題は上げればきりがないが、企業献金を禁止する為...
歴史

 8月の日本

八月の日本は追悼と慰霊の日々である。高校野球でも8月15日の正午には、サイレンの音と共に黙祷が行われる。果たして今の高校生に、この黙祷の意味を理解しているであろうか。野球漬けの彼らに日本史、それも近代史を学ぶ機会はないと言ってよいのではない...
世相

 関電反原発町長暗殺指令

福井県高浜町の元市長今井利一への「原発警備犬」を利用した暗殺未遂が、斉藤真の「関西電力反原発町長暗殺指令」で明らかになった。関電若狭支社幹部Kの依頼で原発の警備会社を始めた加藤義孝と犬のブリーダーの矢竹雄兒が警備犬を使って今井を暗殺しようと...